






【使用目的】
〇KTCトップコート等の簡易コーティング剤施工前の下地処理に
油分汚れを取り除くことで、コーティング剤の定着が良くなりコーティング剤の使用量も抑えれます
〇各種コーティング後の日常の手入れに
中性であり防錆剤配合で洗浄力もあるが扱い易いシャンプーで日々の洗車に最適です。黄砂や排ガス等、不純物の多い汚れも効率よく除去可能です。
【店主からのワンポイントアドバイス】
簡易コーティングやワックス、硬化系コーティング剤などを施工する前にお試しください。
必ずコーティングののり、定着が変わります^^
同類の商品に比べ濃縮にし更に、安全に扱い易い中性でありながら抜群の洗浄力と脱脂力を出せるように調整しております。
簡易コーティング前の洗車には必須アイテムです。
KTCトップコートなど簡易コーティング剤は、油分汚れが多いと定着、コーティングののりが悪くなりますので脱脂シャンプーで油分を除去してからの施工をお勧めします。
油分がない=定着も良くコーティング剤の節約にも繋がります。
また、当商品は防錆剤も配合しており洗車後の水分の拭き残しや開口部等に水分が残っても錆びを抑止するようにしております。
脱脂シャンプーはアルカリ性も多いですが中性で扱い易くワックスやコーティング施工後の手入れにもお勧めです。
【特徴】
〇洗浄力は高く泡切れもよく濯ぎが簡単
〇数種の界面活性剤を配合し優れた脱脂力を得られる
〇中性としては高い性能、油汚れ除去が可能
〇防錆剤配合による水分の残留による車体の錆抑止
〇100倍~120希釈可能で経済的
【脱脂につて】
脱脂は、IPAなどのアルコール類で脱脂する方法もございますが国産車など塗装の柔らかいものや塗装の劣化が進んだ車では、脱脂と同時に拭きキズを入れてしまうリスクが高くなり作業が難しです。
DIYでの脱脂作業は、脱脂シャンプーによる脱脂作業が作業の失敗りすくもなくお勧めです。
シャンプー使用でのリスク。
洗剤成分の濯ぎ残しの対策として、洗浄力はありますが濯ぎ易いようにし洗車することで防錆剤により各種ボルト等の錆抑止にも繋がるようにしております。
塗装面の脱脂やガラス・ホイール・タイヤハウスなど汚れの多い場所の手入れにも最適です。
<<<使用例>>>
泡洗車に
流行の泡洗車。一般的なシャンプーの場合、濯ぎ残しがあるとシミや水垢の原因になりますが当シャンプーであれば万が一、濯ぎ残しがあってもシミ等の心配がございませんので、泡洗車に最適です。
普段の洗車に
100~120倍希釈で、コーティング後やワックス後の洗車に最適です。
中性ですが水垢汚れにも強く付着した汚れのリセットが可能です。
【使用目的に合わせた希釈濃度の目安】
基本的には100倍希釈ですが、洗浄力の好みを判断し120倍程度まで希釈可能です。
〇塗装面の脱脂やホイールの洗浄・・・100倍希釈
〇日常の洗車・・・100倍~120倍希釈
【製品データ】
用途:外装・ホイール・タイヤハウスの脱脂洗浄
成分:トウモロコシ・ココナッツ油・界面活性剤・エタノール・脂肪酸ナトリウム
容量:300mlパウチ
液色:緑(商品ロットにより多少色味が違います)
内容:本剤300ml 取扱説明書
※ステッカーは安価に提供するため簡易ステッカーとなります。
※容器の変更がある場合がございます
※複数個、購入時、説明書を購入数必要な場合には、備考欄にご記入下さい。記入が何もない場合には、1枚(1セット分)のみとさせて頂きます。
【注意事項】
・炎天下での原液使用などはシミになる恐れもございますので、使用法をお守りください。
・希釈濃度により洗浄力が大きく変わりますのでご注意ください。
・素手でも荒れることは少ないですが、水でも肌荒れを起こす場合にはゴム手袋の使用をオススメします。
・染み等の原因となりますので炎天下や高温時には使用しないで下さい。
・染み等の原因となります本製品を対象物に長時間放置しないで下さい。
・傷の原因になりますので風の強い日の洗車、ご使用はお控え下さい。
・飲吸引不可。子供の手の届くところ、飲食物の近くには置かないで下さい。
・使用、保管に関して当店は一切の責任を負いません。自己責任で使用保管をして下さい。
・車への使用以外はお問合せ下さい。